講師募集
講師募集中。就労ビザをお持ちで、児童教育に情熱を注げる近郊在住者(教員免許あれば尚良し)メールでお問合せ下さい。
NEWS
随時生徒を募集しています。
ご興味がある方はメールにて
お気軽にお問合せ下さい。
ボン日本語補習授業校は1974年3月、当時ボン市に駐在していた大使館員をはじめ、邦人有志により設立されました。以来、祭日や休暇を除いて原則土曜日の午後に、国語と算数/数学の授業を行っています(算数/数学は希望者のみ)。
本校は、保護者主導(Elterninitiative)で運営をおこなっています。全保護者が運営母体となり、互いに貢献していただくことで学校運営が成り立っている団体です。また、議事録や定款などのドイツ語訳を除き、本校内での共通言語は原則「日本語」でお願いしております。保護者役員も無償で業務をおこなっていますので、予めご理解とご協力をお願いします。
当補習校の理念:
「ことばを育み、こころをつなぎ、世界へ羽ばたく」
ボン日本語補習校は、日本語教育を通じて、子どもたちが日本とドイツ、二つの文化を深く理解し、多文化の懸け橋となる国際的な人材として、自らの個性と可能性を最大限に発揮できるよう支援します。
基本理念:
- 言語と文化の継承
日本語を学ぶことを通じて、日本の文化・価値観・歴史を理解し、自らのルーツに誇りを持つ心を育てます。 - 文化の懸け橋となる人材の育成
日本とドイツ、両方の文化を理解し、異文化をつなぐ架け橋として活躍できる、しなやかな国際人を育てます。 - 国際的視野と共生の精神の育成
多様な文化や価値観を尊重し、グローバル社会で他者と協働しながら生きる力を養います。 - 個性と創造性の尊重
一人ひとりの個性を大切にし、柔軟な思考と豊かな表現力を育む教育を行います。 - 家庭・地域・学校の連携
保護者や社会と連携し、子どもたちの学びと成長を共に支える温かな教育環境を築きます。
ボン日本語補習授業校
理事会